ログイン方法
ライブ出演が決まりましたら、ライブハウスからバンドへチケットを発行するための専用ページのURLが送られてきます。
このURLをバンド内で共有することで、メンバーそれぞれがチケットの発行を行えます。
ライブハウスから送られてきた専用URLは大切に保管してください。
URLにアクセスし、バンド名にお間違えが無いことを確認してログインしてください。
ログインすると、ライブ選択のポップアップが表示されます。
(アサインされているライブが無い場合は、ポップアップ内が空欄となり一切の操作を受け付けません。)
チケットを発行するライブを選択してください。ホーム画面が切り替わります。
ホーム画面の見方
①バンドホーム
複数のライブに出演する場合、【チケットを発行するライブを選択】をタップすると出演するライブが一覧表示されます。
ここからチケットを発行するライブを選択します。
②ライブ情報
出演するライブの情報が表示されます。
③発券数
「現在発券済みの枚数/発券上限数」です。発券上限数はライブハウスがキャパシティを考慮して設定します。上限を変更したい場合はライブハウスにご相談ください。
④チケットを発行する
チケット発行を行うボタンです。
⑤清算表示
ライブ終了後の精算時にここをタップして「最終清算表」を表示します。
ライブ中には、実際のお客様の来場者数等を確認することも出来ます。
⑥チケット一覧
発行したチケットの一覧が表示されます。
発行後の情報変更などもこの一覧画面から行います。
初期状態は空白です。
チケット発行方法
【チケットを発行する】ボタンをタップしてください。
①名前
チケットを発行する方のお名前又はニックネームなどを記してください。
(発行後、誰に発行したか確認できるように)
②チケット代金(一枚あたり)
このチケットを幾らで販売するかの価格を入力します。
初期状態では、前売りに設定されている価格が入力されています。
チケットを割引して販売する場合は、この欄に値引き後の価格を入力してください。
(例:1500円のチケットを500円割引する場合は、"1000"と入力します)
③ドリンク代金の支払い
自費でお客様をご招待する場合など、ドリンク代まで含めてバンド側で支払う場合は"バンド持ち"を選択してください。
初期状態では"客持ち"が選ばれています。
※ライブハウス側でドリンクの扱いを電子チケットに含めない場合があります。その場合「ドリンク代金の支払い」は表示されません。
④チケット代金支払い状態
お客様にチケットを発行する際代金と引き換えに発行する場合は、"支払い済み"を選択します。
お客様が予約だけして当日受付等で精算される場合は"未払い"を選択します。
" 未払い"を選んだ場合はこのチケットを予約券として発行します。
初期状態では"未払い"が選ばれています。
入力が終わりましたら【チケット発行】ボタンをタップすることでチケットの発行が行われます
※現在複数枚チケットの発行には対応しておりません。
一人のお客様が複数枚のチケット発行を希望される場合は、お手数ですが「○○さん(お客様識別の名前)-1」「○○さん-2」という形で一枚ずつ発行をお願いいたします。
チケットをお客様へ送る・渡す
●未払いを選んだ場合
【チケット発行】ボタンをタップするとチケットシェア画面が表示されます。
下段青字の「○○のチケットURLをコピー」をタップするとクリップボードにコピーされます。
メッセンジャーアプリなどに貼り付けお客様にお送りください。
●支払済みを選んだ場合
【チケット発行】ボタンをタップするとチケットシェア画面が表示されます。
記載されているチケット代金をお客様からお受け取りください。(※ドリンク代はライブ当日にライブハウスが受付で徴収します)
下段青字の「○○のチケットURLをコピー」をタップするとクリップボードにコピーされます。
メッセンジャーアプリなどに貼り付けお客様にお送りください。
チケット一枚につきURLが一つ発行されます。同じURLを複数のお客様へ送らないようご注意ください。
- 発行済みチケット一覧画面
チケット発行後、チケット一覧に発行したお客様の名前や支払の状態などが表示されます。
エンピツアイコンから情報の変更が、共有アイコンからチケットURLの再コピーが可能です。
最終清算表
集計欄
会場徴収……「チケット代金支払い状態」を「未払い」で発行したチケットのうち、受付で支払いが完了した枚数
バンド販売……「チケット代金支払い状態」を「支払い済み」で発行したチケットの枚数
ドリンクバンド持ち……「ドリンク代金の支払い」を「バンド持ち」で発行したチケットの枚数。最終精算時ノルマ分にこの金額が加算されます。
チャージバック……ノルマを超えて販売したチケットの枚数
集計欄の計算式
ノルマ金額 ー 会場徴収分 + ドリンクバンド持ち分 ー チャージバック分
= TOTAL金額
TOTAL(バンドからライブハウスへ)欄
集計欄の金額を全て計算し、実際にバンドがライブハウス側に支払う金額が表示されます。
バンドがチケットを割引して販売した場合などもそれらを反映した金額が表示されます。
バンド販売分は、バンドのメンバーがそのチケット料金を持っている状態ですので、計算には含まれません。
又チャージバック分を入れて集計欄でTOTALに「ライブハウスからバンドへ」と表示された場合は、ノルマ分などを超えたチャージバック分が発生したこととなり、ライブハウスからバンドがお金を支払われることになります。